ただ今募集中の講座&イベントになります。

2012年09月12日

代表のつぶやき ~FBページより~





「点と線」

起業支援に関わるようになって、7年。

ふと思う事がある。

それは・・・・。

先日、ある女性起業家の方とお話ししていると

「最近、私、よく『もったいない』って、周りから言われるように、なったんです。」と。

この話を聞いた時に、すぐに感じたのは、その人本人の自己評価と周囲の他者からの評価の違い。

・・・ギャップ。

私自身、パブリシティの講義で、よくお話ししますが、「昨日の自分と、今日の自分は変わりません。

それを自分自身は、一番分かっている。

けれども、人は新聞に載ると、その日を境に『ご活躍ですね~。』と必ず褒めてくれます。

でも、違います。(受講生の方に声をかけ)

Aさん、Aさんは新聞に載る前だけ、仕事頑張っていました?

違いますよね。

いつも、いつも、毎日、頑張っている。

ずーっと、ずーっと、頑張っているんです。

だけど、人には、新聞に載った瞬間に、それが分かる。

だから、私は、ここにいる(講座に参加された)すべての皆さんに新聞に載って、欲しいんです。

だって、皆さん、いつも一生懸命、働いておられるから。

毎日、毎日、頑張って、この不況の中、働いていらっしゃるから。

その努力を多くの方に、気づいてほしいのです。

新聞に載ったり、雑誌に掲載されたり、テレビ局の取材を受けたり。

有名な大学に留学したり、難関と言われる資格を取ったり。

起業・開業することも、同じです。

「点」で捉えて、その時、その瞬間が、凄いのではなくその瞬間に至るまでの努力、積み重ねた時間。

これは、「点」ではなく、「線」として繋がっている「努力の結晶」なのです。

起業家を応援していて、思うこと。

それは、「開業」という「点」ではなく、「開業前」「開業」「開業後」「1年後」「3年後」「5年後」という「線」で、フォローしなければ、意味がないという事。

起業や創業の講座だけで、簡単に成功できるほど、今の社会は甘くはありません。

デフレ社会で生き残るには、それにふさわしい「努力」を続けていかなくては、なりません。

それをフォローするのが、私たち「プロジェクト8」の務めです。

  

Posted by アルルアヌ at 23:51Comments(0)FBページより
プロフィール
アルルアヌ
アルルアヌ
起業家アソシエーション「プロジェクト8」です。
静岡県浜松市の創業塾卒業生の起業家が中心となり発足した起業家とその支援者で構成する組織です。
活動内容としては各種のセミナーを企画・開催。そして、ビジネスマッチングを目的とした交流会の開催(他の異業種グループとの交流会等
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QLOOKアクセス解析